こんにちは、さびこ (@sabineko325)です。
ミシンの調子が悪くなり、2016年3月にミシンを買い替えました(^-^)/
ミシンを初めて買うときも買い替えるときも、どれにしたらいいのか迷いますよね!
お安いものでもないし、値段はピンキリだし、さらに店によっても違うし、ミシンメーカーもたくさん・・
そもそも、自分にはどんな機能が必要なのか?
悩むポイント盛りだくさんです(笑)
私のミシン選びのポイントなどを振り返ってみました、参考になれば幸いです(*^^*)
スポンサーリンク
【洋裁】ミシンを買い替えました♪ミシンの選び方のポイントなど!
購入したミシンはこちら
JUKIのExceed Quilt Special〈エクシードキルトスペシャル〉HZL-F600JPです♪
大阪・森ノ宮のしもだミシンさんで購入しました!
前のミシンの下取りもしていただいて、お値段は10万円強でした。
しもだミシンさんはHPにも力がはいってますので、ぜひご覧くださいね。
ミシンや裁縫関連のためになる情報が盛りだくさんです(*^^*)
最終的には実店舗にお邪魔して、店長さんの知識と人柄に惚れました☆
検討段階
予算
今回の予算は、できれば5~10万円くらい。
私にとっては趣味のための必需品ですが、20万とかはちょっとキツイかなf^_^;
どんなタイプにするか?
家庭用ミシンで探しました!
どこのメーカーにするか?
私が通っているパターン学校の先生に聞くと、おすすめは『JUKI』
学校で使っているミシンもJUKIでした。
『BOX送り』がポイントとのこと。
先生曰く、ネットで(割引かれた金額で)4~5万円くらいのミシンで十分だそうです。
ミシン選びのポイント(私の場合)
必ず欲しい機能
◇フットコントローラー
フットコントローラーがないと両手が空かないので必須です(*^^*)
ときどきお安いミシンとかで、フットコントローラーが付属してないミシンがあって驚きますΣ(・□・;)
特に初心者の方こそ必ず使ってほしいです!
前に使っていたミシンのフットコントローラーが壊れたとき、しばらく手元スイッチで使ってましたが、細かいところを縫うのは難しいですね(^_^;)
慣れたらいけるかもしれませんが、そこで頑張る必要はないと思いますよ(笑)
◇ボタンホール
私はシャツをよく作るので、ボタンホール機能は必須です!
ミシンの買い換えを考えたのも、ボタンホールがうまく縫えなくなったからというのが一番です☆
ボタンホールが綺麗に縫えるミシンが欲しいと思って探しました。
◇ハードカバー
ミシンのカバーです。機能ではないですね(笑)
気軽に使えるように机に置きっぱなしにしたいので、ハードカバーの付いたものが欲しいと思っていました。
ミシンの上を猫が踏んでいくんですf^_^;
◇ミシン針の縫いどまり位置
縫っている途中で止まった時に針が下りた状態で止まること!
角を縫うときなどに回転させるのに便利です。
慣れちゃうと、ないと不便!
できたら欲しい機能
◇フットレバー&自動糸切り
5年ほど前に洋服リフォームを習いました。
そこで使用していたJUKIの工業用ミシンに「フットレバー」と「自動糸切り」がついていて、すごく便利でした。
なくても問題ないのですが、あると便利です(*^o^*)
フットレバーは右足のレバーで、押さえを操作(上下)できます。
自動糸切りはフットコントローラーまたは手元のボタンで縫い糸を切ることができますよ。
スポンサーリンク
JUKIエクシード キルトスペシャルを購入して
思いがけず重宝している機能
◇かがり縫い
かがり縫い機能で、布端処理がとてもきれいにできます(*'▽'*)
以前のミシンを使用していたときは、ロックミシンで端処理をしていました。
ロックの糸はそんなに何色も持っていないですし、かがり縫いなら同じミシンで糸を変えずに縫えるので、すごく楽ちんです♪
驚いた機能
◇ボタンつけ機能
専用の押さえ(別売)を使えばミシンでボタン付けができるんです!
スゴいですよね(≧∇≦)
ミシン購入時に別売りの押さえセットをおまけでいただいたので、私も使ってみました。
ちょっとコツがいりましたが、ミシンでボタンつけができるとは〜神(^_−)−☆
使った感想
約2年ほど使ってみた感想です。
縫ったものは、小物・洋服・バッグ・コート・ドール服など。
生地でいうと、コート用のウールから薄地のリバティまでという感じです。
ウールの5枚くらい重なる部分もミシン目が飛ぶこともなく綺麗に縫えました(*^o^*)
ジーンズの裾あげで、脇の縫い目が重なるところもスイスイ縫えます!
感動!!
逆にリバティなどの薄地も綺麗に縫ってくれます(*^^*)
すごい!!
『BOX送り』がしっかりと布を送ってくれます、力強いミシンです。
頼りになる相棒です!
自動糸切りを使用した時の返し縫いが、前のミシンより綺麗に縫えないことが少し残念でした☆
最初はわたしにはちょっと高級かなと思いましたが、今では「思い切って購入してよかった!」と思っています(*'▽'*)
ミシン選びまとめ
たくさんあるミシンの中から選ぶのは大変ですよね(^◇^;)
同じミシンでも「どこのが安い」とか「損したくない」とか考えて比較検討していると段々疲れてきます(笑)
また、今回は前のミシンの調子が悪かったので、修理か買い替えかというところでも迷いました。
修理ではなく、買い替えにしたのは、修理代金が安くはなさそうだったことと、いくらかかるかわからなかったこと。
また、しもだミシンさんで、前のミシンの不調箇所がその機種の弱い部分であると教えていただいたことです。
買い替えたミシンもいつか不調が起きるでしょうから、しもだミシンさんのアフターサポートの良さが魅力的でした!
直接お会いして安心感を感じられたことが決め手でした(*^^*)
ミシン詐欺に注意☆
私が前に使っていたミシンは頂き物なのですが、ミシン詐欺に使われていたミシンだったそうですΣ(・□・;)
ミシン屋さんから、よく詐欺に使われてたミシンだと聞いて、もらった先から購入経緯を聞いてみました。
新聞広告に入っていた1万円くらいのミシンを買おうと連絡したら、ミシン屋のセールスマンが家に来て、高いミシンを勧めてきたという流れのようでした。
よくある話なのかもしれませんが!?
どうかご注意くださいねσ(^_^;)
長くなってしまいましたが、参考になりましたら幸いです♪
ではでは~。
《関連商品はこちら♪》
こちらのキルトスペシャルを購入しました(*^o^*)
少しお手頃なドレスメイク こちらと悩みました(*^^*)
洋裁にあると便利なミシン糸見本帳♪
《関連記事はこちら♪》
全部キルトスペシャルで縫いました♪
月居さんパターンで、リバティのワンピース☆
www.sabineko325.com
ドール服も作っています♪
www.dollscloset.net
初めてのコート作り☆ 全7編です(*'▽'*)
www.sabineko325.com