こんにちは、さびこ (@sabineko325)です。
先日、カモシコちゃんを購入してから、発酵食品を色々作ってみるのが楽しいのですが、食べるのが追いつかなくてなかなか次が作れません(笑)
会社の女子たちに、自宅でヨーグルトや甘酒を作っているという話をしてみると、みんな興味深々でヨーグルトメーカの購入も検討したりしているようです(*^o^*)
参考になるように、今回はR-1ヨーグルト作りにチャレンジしてみました☆
スポンサーリンク
KAMOSICO(カモシコ)でR-1ヨーグルトを作ってみました♪
参考にしたサイト
カモシコを作っているメーカーのTANIKAさんで発酵食品試作報告書というページがありましたので参考にさせていただきました。
www.tanica.jp
スタンダードなR-1ヨーグルトのレシピはこちら
R-1+明治おいしい牛乳(かなの実験室) | タニカ電器
使用したヨーグルトメーカー
先日購入した、カモシコさんです。我が家で絶賛活躍中☆買って正解でした(^-^)v
www.sabineko325.com
材料・分量(上記レシピの半量で作りました)
・明治プロビオヨーグルトR-1 半分(50gくらい)
→カップタイプの1番スタンダードなものです
・牛乳 500mlくらい
作り方
1.容器をレンジで熱消毒
2.容器に牛乳を入れてレンジで1分ほど加熱
3.ヨーグルトに少し牛乳を加えて混ぜたものを、②に加えて混ぜる
4.42℃で6時間ほど加熱
※500mlだと4時間で固まるみたいですね、ちょっと加熱しすぎたのかなf^_^;
5.固まれば冷蔵庫で保存
できあがり
水分が多くてさらっとしています
感想
実は私、R-1ヨーグルトを初めて食べました(*^ω^*)なので、半量置いておいた通常商品と食べ比べてみました。
商品は、水切りヨーグルトのようなぽってりした濃厚なヨーグルトです。甘みをつけてあるので酸味はそんなに感じません。おいしい(*^^*)
手作り版は、砂糖を加えていないので割と酸味がある感じ、商品よりは水分が多くてさらっとした感じがします。水切りヨーグルトにしたら商品に近づくかな?少しカッテージチーズのような感じもあります。やっぱり少し加熱しすぎたか?
加熱時間を減らしてまた挑戦したいと思います(*^o^*)
おまけ:酸っぱい匂いは苦手なの
ではでは~。
《カモシコ》
《姉妹品のヨーグルティア》《関連記事はこちら♪》
www.sabineko325.com